ホーム > キノコ・竹・炭の情報館「森の産物、大集合!」 > 竹に関することが学習できる施設

ここから本文です。

竹に関することが学習できる施設

民間施設 一条竹の子村 ホームページへ
特長 春と秋に竹の子狩、シーズンオフでも予約をすると竹細工教室に参加できる。1時間で手の平サイズのかごが編める!旅の思い出に最高の1品になります。
所在地 南伊豆町一条717
電話番号 0558-62-1583

一条竹の子村外観

民間施設 富士竹類植物園 ホームページへ
特長 本園は西に富士山と愛鷹山、東に箱根の山々を一望できる雄大な愛鷹山麓にあり、およそ4万立方メートルの緑あふれる広大な敷地の中に、日本国内や世界各地から集めた約500種の竹が観察できる日本唯一の竹の植物園です。
所在地 長泉町南一色885
電話番号 055-987-5498

植物園の外観

ページの先頭へ戻る

キノコ・竹・炭の情報館

森の恵みのしいたけや木炭、竹をテーマに、その効用や活用法、料理のレシピなどをご紹介。

  • キノコの情報
  • 竹、竹材の情報
  • 木炭の情報

もくもく勉強館

静岡県の森林・林業や、森林の役割などを解説。木工作の事例、森林教育の体験施設などを紹介しています。

  • 静岡の今昔
  • 木工作
  • 森林環境教育

木と森のイベント情報(木使い県民運動協賛行事)

  • しずおかの木の家見学会
  • 木と森のイベント

木職ネットワーク 木をめぐる「職」にたずさわる方々に「職」へのこだわり、思いを語っていただきました。

温故知新 静岡県の歴史的建築物を訪ねて、木使いの真髄を学びましょう

静岡県 森林情報共有システム