ホーム > 森林・林業お役立ち情報(林業普及情報)

ここから本文です。

森林・林業お役立ち情報(林業普及情報)

県内の7農林事務所に配置されている林業普及指導員(AG)が日々の活動の中で得た森林・林業に関するさまざまな情報を提供します。

新着情報

タイトル割れがある柱や梁を木造住宅に使って大丈夫です
か?
地域県中部
記述年月日2009年5月12日
PDFファイル名割れても大丈夫.pdf (ファイルサイズ:131KB)
タイトル合法木材に関するリーフレットを作成しました。
地域県中部
記述年月日2008年6月6日
PDFファイル名合法木材リーフレット.pdf (ファイルサイズ:175KB)

キーワードで検索

スペースで区切り複数のキーワードで検索することも可能です。

地域で検索

ご希望の地域を選択してください。

取扱区分で検索

ご希望の取扱区分を選択してください。

林業経営、森林の公益的機能にすること
森林生態、森林設備、森林保護、林業機械、労働安全、その他林業作業システムに関すること
木材、きのこ、その他特用林産に関すること
森林環境教育、森づくり、地域活動、その他一般を対象としたイベントほか

ご希望の記述年月を選択してください。

から まで

   

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

ページの先頭へ戻る

キノコ・竹・炭の情報館

森の恵みのしいたけや木炭、竹をテーマに、その効用や活用法、料理のレシピなどをご紹介。

  • キノコの情報
  • 竹、竹材の情報
  • 木炭の情報

もくもく勉強館

静岡県の森林・林業や、森林の役割などを解説。木工作の事例、森林教育の体験施設などを紹介しています。

  • 静岡の今昔
  • 木工作
  • 森林環境教育

木と森のイベント情報(木使い県民運動協賛行事)

  • しずおかの木の家見学会
  • 木と森のイベント

木職ネットワーク 木をめぐる「職」にたずさわる方々に「職」へのこだわり、思いを語っていただきました。

温故知新 静岡県の歴史的建築物を訪ねて、木使いの真髄を学びましょう

静岡県 森林情報共有システム