ホーム > 木々の優しさに包まれる施設たち >新東名高速道路 遠州森町PA休憩施設、木製遮音壁

ここから本文です。

Report.2-15

森町・掛川市

新東名高速道路 遠州森町PA休憩施設、木製遮音壁

建築データ

<名称>

新東名高速道路 遠州森町PA休憩施設、木製遮音壁

<所在地>

森町・掛川市

<施主>

中日本高速道路株式会社東京支社浜松工事事務所

<竣工>

2012年3月

<構造・構法>

休憩施設:S造

<主たる使用木材>

桧、杉

休憩施設の内装材と遮音壁に県産材を使用

休憩施設は所在地に調和した個性ある施設として建設されています。特に、静岡SA・藤枝PA・掛川PA・遠州森町PA及び浜松SAの内装材に県産材が使用されています。
このうち、遠州森町PAは宿場町をイメージしたデザイン。お手洗い棟の内装材の一部に県産材(桧)が使用されています。桧が化粧垂木や天井のルーバー、天井材として使用されていて、休憩に訪れる人々がリラックスできる空間となっています。

また、新東名建設にあたり、県産材(杉)の間伐材を利用した木製遮音壁が採用されています。遮音壁は供用後の沿道環境保全対策として設置されるもので、大規模盛土部に約1km、路面から約3m(木製部分は約2m)の高さで設置されています。  

資源の有効利用の効果があるだけでなく、植生豊かな盛土のり面と木材の質感が融和し、良好な景観を醸し出しています。


ページの先頭へ戻る

キノコ・竹・炭の情報館

森の恵みのしいたけや木炭、竹をテーマに、その効用や活用法、料理のレシピなどをご紹介。

  • キノコの情報
  • 竹、竹材の情報
  • 木炭の情報

もくもく勉強館

静岡県の森林・林業や、森林の役割などを解説。木工作の事例、森林教育の体験施設などを紹介しています。

  • 静岡の今昔
  • 木工作
  • 森林環境教育

木と森のイベント情報(木使い県民運動協賛行事)

  • しずおかの木の家見学会
  • 木と森のイベント

木職ネットワーク 木をめぐる「職」にたずさわる方々に「職」へのこだわり、思いを語っていただきました。

温故知新 静岡県の歴史的建築物を訪ねて、木使いの真髄を学びましょう

静岡県 森林情報共有システム