ホーム > 木々の優しさに包まれる施設たち > 島田市立老人福祉センター 伊太なごみの里

ここから本文です。

Report.2-13

島田市伊太

島田市立老人福祉センター 伊太なごみの里

建築データ

<名称>

島田市立老人福祉センター 伊太なごみの里

<所在地>

島田市伊太66

<設計>

株式会社日総建 静岡事務所

<施工>

株式会社小桜建設工業

<竣工>

2009年3月

<構造・構法>

木造平屋建て

<主たる使用木材>

 

木造施設普及コンクール、平成21年度木材利用推進中央協議会会長賞受賞

“温泉を主体とした賑わい、健康づくり“による地域活性化を主な目的として、隣接する「田代の郷温泉 伊太和里の湯」と一体的に計画された老人福祉センター。

田代の郷を囲む尾根と対比するような連続する切妻の屋根や、黒を基調とした外観などが一体感を生み出し、周囲に溶け込む景観をなしています。「伊太和里の湯」と同様に、県産材を加工した大断面集成材を主構造に使用。内装や外装にも多くの杉材を用いています。

利用者が長時間過ごす大広間やサークル室などは、天井を杉板パネルの表しにし、より木の温もりを感じる空間となっています。平成21年度木材利用推進中央協議会会長賞を受賞しています。

ページの先頭へ戻る

キノコ・竹・炭の情報館

森の恵みのしいたけや木炭、竹をテーマに、その効用や活用法、料理のレシピなどをご紹介。

  • キノコの情報
  • 竹、竹材の情報
  • 木炭の情報

もくもく勉強館

静岡県の森林・林業や、森林の役割などを解説。木工作の事例、森林教育の体験施設などを紹介しています。

  • 静岡の今昔
  • 木工作
  • 森林環境教育

木と森のイベント情報(木使い県民運動協賛行事)

  • しずおかの木の家見学会
  • 木と森のイベント

木職ネットワーク 木をめぐる「職」にたずさわる方々に「職」へのこだわり、思いを語っていただきました。

温故知新 静岡県の歴史的建築物を訪ねて、木使いの真髄を学びましょう

静岡県 森林情報共有システム