ホーム > 木々の優しさに包まれる施設たち > 島田市 田代の郷温泉 伊太和里の湯

ここから本文です。

Report.2-12

島田市伊太

島田市 田代の郷温泉 伊太和里の湯

建築データ

<名称>

島田市 田代の郷温泉 伊太和里の湯

<所在地>

島田市伊太88-1

<設計>

株式会社日総建 静岡事務所

<施工>

株式会社小沢組

<竣工>

2009年3月

<構造・構法>

木造平屋建て

<主たる使用木材>

 

主構造に県産材を加工した大断面集成材を使用

島田市街地から車で約30分の山あいにある「田代の郷」。この中心的存在となっているのが、「島田市 田代の郷温泉 伊太和里の湯」です。

周囲の山並みや復元されていく里山環境との調和を考え、切妻の小屋が連なる低層平屋建てで建設されています。外装や内装には、ふんだんに杉板を使用し、玄関ホールに続くアプローチから浴室、休憩室に至るまで、訪れる人に癒しと安らぎを与え、人々が集うのにふさわしい空間となっています。

主構造には県産材を加工した大断面集成材、屋根面にも杉板パネルを用い、3,600mm×7,200mm壁式ラーメン構造で工期を短縮するとともに、開放感と温かみのある木質空間を実現しています。



ページの先頭へ戻る

キノコ・竹・炭の情報館

森の恵みのしいたけや木炭、竹をテーマに、その効用や活用法、料理のレシピなどをご紹介。

  • キノコの情報
  • 竹、竹材の情報
  • 木炭の情報

もくもく勉強館

静岡県の森林・林業や、森林の役割などを解説。木工作の事例、森林教育の体験施設などを紹介しています。

  • 静岡の今昔
  • 木工作
  • 森林環境教育

木と森のイベント情報(木使い県民運動協賛行事)

  • しずおかの木の家見学会
  • 木と森のイベント

木職ネットワーク 木をめぐる「職」にたずさわる方々に「職」へのこだわり、思いを語っていただきました。

温故知新 静岡県の歴史的建築物を訪ねて、木使いの真髄を学びましょう

静岡県 森林情報共有システム