ホーム > 木々の優しさに包まれる施設たち > 勢子辻林業施設展示場

ここから本文です。

Report.2-4

富士市

勢子辻林業施設展示場

建築データ

<名称>

勢子辻林業施設展示場

<所在地>

富士市桑崎字勢子辻1025-30

<設計>

富士市施設建築課

<施工>

影山建設株式会社

<竣工>

2011年3月1日

<構造・構法>

木造平屋建て

<主たる使用木材>

桧(富士ヒノキ)

構造材・内外装材に、全て富士ヒノキを使用

勢子辻分校跡地に建設された、森林の働き、森林の大切さ、木材の良さなどを理解してもらう施設です。大黒柱は地元の山で伐採されたヒノキが使われています。また、多目的トイレを設置しバリアフリーに配慮しています。

展示・交流スペースは天井材を張らず、富士ヒノキの小屋組み表しに、野地板にも富士ヒノキを使用することで、施設利用者に富士ヒノキの魅力を伝えています。また、ここは標高が高く冬季は降雪もあるため、風情ある雪見障子も設けてあります。

外観は、腰を下見板張りにし腰上を砂壁調のリシン吹き付けとし落ち着いた和風調の仕上げに。庇を張り出し、丸柱を均等に配置しファサードに奥行きを設けているので、雨天時の軒下作業や休憩時にも充分な利用面積を備えています。



ページの先頭へ戻る

キノコ・竹・炭の情報館

森の恵みのしいたけや木炭、竹をテーマに、その効用や活用法、料理のレシピなどをご紹介。

  • キノコの情報
  • 竹、竹材の情報
  • 木炭の情報

もくもく勉強館

静岡県の森林・林業や、森林の役割などを解説。木工作の事例、森林教育の体験施設などを紹介しています。

  • 静岡の今昔
  • 木工作
  • 森林環境教育

木と森のイベント情報(木使い県民運動協賛行事)

  • しずおかの木の家見学会
  • 木と森のイベント

木職ネットワーク 木をめぐる「職」にたずさわる方々に「職」へのこだわり、思いを語っていただきました。

温故知新 静岡県の歴史的建築物を訪ねて、木使いの真髄を学びましょう

静岡県 森林情報共有システム