ここから本文です。

Report.2-2

富士宮市猪之頭

井之頭区民館

建築データ

<名称>

井之頭区民館

<所在地>

富士宮市猪之頭

<設計>

U設計集団リキ建築設計室・基本設計者 赤池三七夫

<施工>

株式会社大石組

<竣工>

2012年3月

<構造・構法>

木造平屋建て 在来工法

<主たる使用木材>

桧(富士ヒノキ)、杉

県産材を使った、バリアフリーで多様性、多目的な区民館

猪之頭財産区有林の木材を使った木造平屋建てで、地域景観にもマッチした木造公共施設です。柱や梁など、主要な構造部はすべて県産材の桧(富士ヒノキ)を使用しています。なかでも特徴的なのは大きな梁を使っているということです。富士山西麓にある猪之頭地区は寒冷な土地なので、木をふんだんに使うことで温かみを追求しています。

内外装の仕上げ材には杉板を使用しています。外壁はモルタルの上に杉板を重ね、床には25mmの杉の捨て板の上に、さらに25mmの仕上げ材を敷き、外部からの冷気を伝えにくくしています。



ページの先頭へ戻る

キノコ・竹・炭の情報館

森の恵みのしいたけや木炭、竹をテーマに、その効用や活用法、料理のレシピなどをご紹介。

  • キノコの情報
  • 竹、竹材の情報
  • 木炭の情報

もくもく勉強館

静岡県の森林・林業や、森林の役割などを解説。木工作の事例、森林教育の体験施設などを紹介しています。

  • 静岡の今昔
  • 木工作
  • 森林環境教育

木と森のイベント情報(木使い県民運動協賛行事)

  • しずおかの木の家見学会
  • 木と森のイベント

木職ネットワーク 木をめぐる「職」にたずさわる方々に「職」へのこだわり、思いを語っていただきました。

温故知新 静岡県の歴史的建築物を訪ねて、木使いの真髄を学びましょう

静岡県 森林情報共有システム