ホーム > 木々の優しさに包まれる施設たち > 高山・市民の森 学習展示施設「森の恵」

ここから本文です。

Report.03

静岡市葵区

高山・市民の森 学習展示施設「森の恵」

建築データ

<名称>

静岡市高山・市民の森学習展示施設「森の恵」

<所在地>

静岡市葵区水見色2129-23

<設計>

(株)ヴァイスプランニング

<施工>

(株)相羽建設

<竣工>

2006年10月

<構造・構法>

木造平屋造り

<主たる使用木材>

杉、桧

市街から伊豆半島まで一望できる木造の「星の展望台」

構造材に桧、内装材に杉が使われた施設内部(展示室)

広大な森にダイナミックで大らかな空間を創出

市民の森の中核施設として、周囲の森林景観が損なわれないスケールとし、軒高を抑え、周辺環境との調和に配慮されています。

施設は、大きな連続した空間が体験学習室、学習展示室に分けられ、内部の木質空間には、柱・梁・母屋などの構造材に桧を使用。壁などの内装材には杉を使用し、ダイナミックで大らかな展示・交流空間を創出。全て静岡市産材による木造在来工法を 採用することで、建物もまた展示資料の一つとなっています。

設備面でも、沢水を手洗い用に利用し、汚水は浄化処理設備により洗浄水として循環利用。さらに太陽光発電による電力供給など、自然環境に配慮されています。

ページの先頭へ戻る

キノコ・竹・炭の情報館

森の恵みのしいたけや木炭、竹をテーマに、その効用や活用法、料理のレシピなどをご紹介。

  • キノコの情報
  • 竹、竹材の情報
  • 木炭の情報

もくもく勉強館

静岡県の森林・林業や、森林の役割などを解説。木工作の事例、森林教育の体験施設などを紹介しています。

  • 静岡の今昔
  • 木工作
  • 森林環境教育

木と森のイベント情報(木使い県民運動協賛行事)

  • しずおかの木の家見学会
  • 木と森のイベント

木職ネットワーク 木をめぐる「職」にたずさわる方々に「職」へのこだわり、思いを語っていただきました。

温故知新 静岡県の歴史的建築物を訪ねて、木使いの真髄を学びましょう

静岡県 森林情報共有システム