ホーム > 木々の優しさに包まれる施設たち > 賤機都市山村交流センター 安倍ごころ
ここから本文です。
Report.01 静岡市葵区 |
賤機都市山村交流センター 安倍ごころ |
---|
賤機都市山村交流センター「安倍ごころ」
静岡市葵区牛妻2352
(株)金丸建築設計事務所
静鉄建設(株)
2007年4月
大断面木造
杉、桧
シンプルな切妻屋根に長い軒が奥行きを感じさせる佇まい |
仕上げ材に木材をふんだんに使用し和の雰囲気の地域交流室 |
構造は静岡地場産の杉、桧を充分に活用するため、木造(大断面)を採用し、特に内装材は地場の桧、杉の一等材(間伐材)を使用しています。
屋根は大屋根吹き抜け構造とし、正面側は軒を大きく張り出すことで陰影を持たせた、純和風の外観デザインです。またエントランスの内部は全てバリアフリーとし、幅広い層の利用者に配慮されています。
各室とも内装材が共通することから、空間に個性を持たせるため、天井の形状に工夫をこらし(吹き抜け・舟底天井・剛天井・格子天井・下がり天井など)、壁仕上げの木材の張り方にも変化を付けることで(縦張り・横張り・全面張りなど)、特徴のある室内空間となっています。
Copyright Shizuoka Prefecture. All Rights Reserved