ホーム > 木々の優しさに包まれる施設たち > 賤機都市山村交流センター 安倍ごころ

ここから本文です。

Report.01

静岡市葵区

賤機都市山村交流センター 安倍ごころ

建築データ

<名称>

賤機都市山村交流センター「安倍ごころ」

<所在地>

静岡市葵区牛妻2352

<設計>

(株)金丸建築設計事務所

<施工>

静鉄建設(株)

<竣工>

2007年4月

<構造・構法>

大断面木造

<主たる使用木材>

杉、桧

シンプルな切妻屋根に長い軒が奥行きを感じさせる佇まい

仕上げ材に木材をふんだんに使用し和の雰囲気の地域交流室

張り出した軒が陰影をもたらす純和風の外観デザイン

構造は静岡地場産の杉、桧を充分に活用するため、木造(大断面)を採用し、特に内装材は地場の桧、杉の一等材(間伐材)を使用しています。

屋根は大屋根吹き抜け構造とし、正面側は軒を大きく張り出すことで陰影を持たせた、純和風の外観デザインです。またエントランスの内部は全てバリアフリーとし、幅広い層の利用者に配慮されています。

各室とも内装材が共通することから、空間に個性を持たせるため、天井の形状に工夫をこらし(吹き抜け・舟底天井・剛天井・格子天井・下がり天井など)、壁仕上げの木材の張り方にも変化を付けることで(縦張り・横張り・全面張りなど)、特徴のある室内空間となっています。

ページの先頭へ戻る

キノコ・竹・炭の情報館

森の恵みのしいたけや木炭、竹をテーマに、その効用や活用法、料理のレシピなどをご紹介。

  • キノコの情報
  • 竹、竹材の情報
  • 木炭の情報

もくもく勉強館

静岡県の森林・林業や、森林の役割などを解説。木工作の事例、森林教育の体験施設などを紹介しています。

  • 静岡の今昔
  • 木工作
  • 森林環境教育

木と森のイベント情報(木使い県民運動協賛行事)

  • しずおかの木の家見学会
  • 木と森のイベント

木職ネットワーク 木をめぐる「職」にたずさわる方々に「職」へのこだわり、思いを語っていただきました。

温故知新 静岡県の歴史的建築物を訪ねて、木使いの真髄を学びましょう

静岡県 森林情報共有システム