ここから本文です。

使ってみよう木と竹の製品

登録内容変更

変更する製品名と変更内容に関する問い合わせ電話番号を入力してください。

ご登録製品名
問い合わせTEL

変更する項目のみ、変更する内容を入力してください。

製品の種類



きのこ

機械
その他
製品名(品目)
業者名
代表者名
所在地

-

電話番号
FAX番号
ホームページアドレス http://
Eメールアドレス
特徴
価格
県産材の使用
仕様
問い合わせ先

問い合わせ先名:

電話番号:

写真 ファイルは半角英数字のJPG形式で登録してください。
ファイルサイズが大きい場合は時間がかかることがあります。
写真ファイル1
写真タイトル1
写真ファイル2
写真タイトル2 ※写真を登録する場合は必ず記入してください。
写真ファイル3
写真タイトル3 ※写真を登録する場合は必ず記入してください。
所属する団体


















その他 

 

ページの先頭へ戻る

キノコ・竹・炭の情報館

森の恵みのしいたけや木炭、竹をテーマに、その効用や活用法、料理のレシピなどをご紹介。

  • キノコの情報
  • 竹、竹材の情報
  • 木炭の情報

もくもく勉強館

静岡県の森林・林業や、森林の役割などを解説。木工作の事例、森林教育の体験施設などを紹介しています。

  • 静岡の今昔
  • 木工作
  • 森林環境教育

木と森のイベント情報(木使い県民運動協賛行事)

  • しずおかの木の家見学会
  • 木と森のイベント

木職ネットワーク 木をめぐる「職」にたずさわる方々に「職」へのこだわり、思いを語っていただきました。

温故知新 静岡県の歴史的建築物を訪ねて、木使いの真髄を学びましょう

静岡県 森林情報共有システム