ホーム > 行ってみよう木と竹の施設 > ふれあい体験施設:詳細検索 > ふれあい体験施設:検索結果一覧
ここから本文です。
検索条件 /種類:森林総合利用
検索結果 8件該当しました。
1 〜 8 件 / 全 8 件
![]() |
市民の森(野外体験施設、展望台) |
特長 | 野外体験施設・・・自然観察会・木工教室などの体験学習や休憩場所、緊急避難所として自由に利用できる施設 展望台・・・小高い丘の上にある木造展望台 |
---|---|
所在地 | 藤枝市瀬戸ノ谷8003-15 |
電話番号 | 054-643-3266 |
![]() |
ならここの里キャンプ場(居尻キャンプ場) |
特長 | 掛川市街地から北に15kmの森林地帯にあり、緑の森と清流に囲まれた敷地面積41,000平方メートルと拡大で、快適なキャンピングエリア。敷地の中央部に清流の原野谷川が流れ、河の畔にログハウス調のコテージをはじめ、色々なバンガローとオートキャンプ場が配置されている。 敷地中央部には豊かな森林の素らしさを紹介する森林科学館(回帰館)と、鮎のつかみどりが体験できるせせらぎがあり、自然学習と体験が常時に楽しめる。 |
---|---|
所在地 | 掛川市居尻179 |
電話番号 | 0537-25-2055 |
![]() |
掛川市有林 |
特長 | 掛川市街地から北に20kmと掛川市最北部に位置する森林面積約4haの市有林であり、市民の森として市民に親しまれている。 四阿、トイレ、芝生広場が整備されている市有林入口から、山頂の芝生広場まで林道が整備され、並行して遊歩道があり、森林浴が楽しめる。又、山頂広場からは、管理の行き届いた樹齢50年を越える人工樹林を望むことができる。 所在地:掛川市黒俣 |
---|---|
所在地 | 掛川市長谷701-1 |
電話番号 | 0537-21-1146 |
![]() |
天竜市民の森 |
特長 | 天竜市の裏山に光明寺から船明ダムに抜ける遊歩道と展望台も整備され、バイオチップトイレもある。傾斜がきついため体力のある人の森林浴に適している。 |
---|---|
所在地 | 浜松市天竜区山東 |
電話番号 | 053-922-0031 |
![]() |
てんてんゴーしぶ川 |
特長 | 春夏秋冬、それぞれに美しい景観が楽しめ、遊び心を満たす体験施設。森林浴、キャンプ、ハイキング、林間学校、トライアルなど、個人・グループ・家族等のレジャー、創造の場として活用できる。 体験施設(木工教室、おもしろボギーサイクル、しいたけ狩りほか) 宿泊施設(コテージ8棟、バンガロー23棟、オートキャンプ場)、食事施設付近には、シブカワツツジ公園、渋川温泉、儀光温泉などがある。 |
---|---|
所在地 | 浜松市北区引佐町渋川237-1 |
電話番号 | 053-545-0452 |
![]() |
天竜の森 |
特長 | 標高1357mの竜頭山山頂から望む山並み、明るく見通しの良い林内散策、珍しい動植物との出会い。そして、キノコ取や炭焼き体験等、都会では体験できない悠久のひとときを実感して下さい。 |
---|---|
所在地 | 浜松市天竜区佐久間町地内 |
電話番号 | 054-221-2848 |
![]() |
龍山秘密村 | ![]() |
特長 | クライミングやプール、カフェを有するキャンプ施設。 ・テント 大人2,200円、子供1,100円 ・コテージ(10人まで) 30,800円〜 ・ロッジ(ロフト無 5人まで) 15,400円〜 ・ロッジ(ロフト有 6人まで) 19,800円〜 ・クライミング 2,000円/20分 ・プール、バーベキュー(利用料は入村料に含む) ・シャワールーム 500円/10分 ・ |
---|---|
所在地 | 浜松市天竜区龍山町大嶺1371-2 |
電話番号 | 053-969-0755 |
![]() |
西区舞阪町 町民の森 |
特長 | 海岸の松林の中に散策路(遊歩道)を整備している。 都会の中にあって身近に自然と触れ合える場として、地元の人だけでなく町外からも訪れる人が多い。 松林は管理がゆきとどいており、明るい林内は多少の起伏もあり、快適な散策路となっている。ウォーキングには最適です。 |
---|---|
所在地 | 浜松市西区舞阪町舞阪2701-9 |
電話番号 | 053-457-2159 |
Copyright Shizuoka Prefecture. All Rights Reserved