ここから本文です。

行ってみよう木と竹の施設:検索結果詳細

公共施設 市立八幡野保育園
施設の種類 建物
特長  トップライトの三角屋根、ラムダサイディングのピンク外壁がひときわ異彩を放つ新園舎。
 まず目にとまるのがホールに続く大空間の遊戯室。筋交いを巧みにデザインし、採光と開放感を確保した南面、トップライトに映える小屋組みなど、遊戯室には力強さ、やさしさがあふれている。遊戯室からは、同園のシンボルツリーでもあるケヤキの大木がでんと構える同庭を囲むようにウッドデッキが施工され、これを介した各保育室への導線も見事だ。
 主な使用樹種は、デッキと舞台には高耐候性のパオロペ、壁、天井には厚12のスギ本実加工板、床には厚15のナラフローリング、保育室・ほふく室の床には、厚3.2のコルクタイルが施工された。また、調乳室などの壁、天井にはケナフ壁紙が採用され、健康とエコに配慮した資材選択となっている。
規模 705.17平方メートル
用途
見学
県産材の使用
代表者名
所在地 〒413-0232  伊東市八幡野1189-170
電話番号 0557-54-2700
問い合わせ先
電話:
設計業者
業者名 伊東特定委託業務共同企業体
施工業者
業者名

外観・全景

内部

検索ページへもどる

ページの先頭へ戻る

キノコ・竹・炭の情報館

森の恵みのしいたけや木炭、竹をテーマに、その効用や活用法、料理のレシピなどをご紹介。

  • キノコの情報
  • 竹、竹材の情報
  • 木炭の情報

もくもく勉強館

静岡県の森林・林業や、森林の役割などを解説。木工作の事例、森林教育の体験施設などを紹介しています。

  • 静岡の今昔
  • 木工作
  • 森林環境教育

木と森のイベント情報(木使い県民運動協賛行事)

  • しずおかの木の家見学会
  • 木と森のイベント

木職ネットワーク 木をめぐる「職」にたずさわる方々に「職」へのこだわり、思いを語っていただきました。

温故知新 静岡県の歴史的建築物を訪ねて、木使いの真髄を学びましょう

静岡県 森林情報共有システム